Comment 9
やっぱり日照不足なんですねー(´Д`)
私など、初めての多肉との春、大ショックでございます。
この後、かーっとあっつい日射が一気に多肉に
押し寄せるのも不安だわー。
実生苗、可愛い(*^▽^*)
これはKさんが受粉を?種から育てたら
愛情ももっと湧きそうだなぁ。
成長がたのしみ!
そして、室外機の件。
これは大問題ですぞ。
そうなんです。室外機カバーって結構大きい。
だからぴったり入っているのは厳しいよね。
うちは何とかついたけど、後ろがぎりぎりやったわ(-_-;)
もしいい案が浮かんだらメールするね。
エレガンスの花、ちょっとサイケな感じもして
カッコイイす(*^▽^*)
姫りんへ
こんばんは(^-^*)/
日照不足らしいよ~って
大ショックって、何かあった?!
室外機、やっぱ大問題だよね~;;
姫りんのを見て、欲しい!!!って思ったんだけど
室外機置いただけで、横幅カツカツなので、こりゃ無理だぁ~って感じ・・・。
一緒に考えてくれるなんて、やっぱり姫りんは優しいわ♪
私も、無い知恵絞って考えてみる。
思いついたら、また報告するね~!!
実生さんは、私か虫さんがコウノトリです(。-∀-)ニヒ♪
越冬無理かと思っていたら、なんとか越せたんで、次は試練の夏ですわ。
もう、徒長覚悟で室内管理にしようかと思うくらい過保護になってる~( ´艸`)ムププ
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメント番号3さんへ
こんちゃー(^-^*)/
情報ありがとう~!!!
純正でこんなのあったのね。
なかなかのお値段だけど( ´艸`)ムププ
取り付けられるか、検討してみる~!
この時期の徒長は、仕方ないよね。
私は、また、冬が来ればキュッと丸まって
可愛い姿みせてくれるから
それまでの辛抱と思って諦めてるヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
こんちわぁ。
グラバータ、色もいいけど形が好きだわ。
室外機、ホントに困りますね。
家も、ベランダに2台、それも向い合せに置いたから
何処にも多肉は置けません。
室外機の上がベストなのでは?
上に棚を作ろう!
室外機問題…。
確かに夏場の乗り越え方、
考えてなかった!!
どーなるんだろう。
直射日光はさけつつ、
風通しの良い場所ですよね…(O-O;)ドキドキ。
室外機は熱風が出るから
多肉ちゃんが近くにあると
心配ですよね…
何か良い方法はないものか…(´-`;)ウーム。
話は変わって、
ブログのコメントありがとうございました!
「ここ」はお水たっぷりあげたら
しおしおが減りましたよー♪
旦那も喜んでおりました(*^艸^)感謝♪
Kさま、神様、仏様~です♪
日光浴もさせ始めたので
ぐんぐん元気になる予定です!!(笑)
ヨーコさんへ
こんちゃ~(^-^*)/
グラバータ、勝手に葉挿しなってるのがあるので、
順調に成長したら里親になってくださいませ♪
やっぱり、室外機の上が一番無難ですよね。
でも、後ろの壁が腰壁になってて、
高く積むと、風であおられて・・・
実は、なんどか倒しちゃってたり^^;
なもんで、低くて重いのしか置けなくて~~~;;
最悪、暑いのを我慢するしかないかなぁ~
なんて思ったりしてます ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
かおりんさんへ
こんにちは(^-^*)/
多肉にとっても、蒸し暑い夏場が一番過酷なので、対策は必要だと思いますよ~!
特に夜~明け方の温度が高いとヤバイので、気をつけて下さいね。
ここちゃん、復活やったぁ~!!
でもKさま・・・は、いいすぎですよ。
でも、やっぱり、多肉はプクプクしてるほうが可愛いですもんね。
よかったぁ♪
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんばんにゃ(*´▽`*)